科学雑誌Nature掲載「脂質分子LPAを受容する膜受容体の構造を解明~乏毛症やがん治療薬の創出につながる基盤情報が明らかに~」

また一歩、先天性乏毛症治療薬へ大きく近づく大ニュースです!

科学は雑誌Natureに掲載された論文です。

脂質分子LPAを受容する膜受容体の構造を解明~乏毛症やがん治療薬の創出につながる基盤情報が明らかに~

発表のポイント

  • 生体内で情報伝達物質として機能する脂質分子「リゾホスファチジン酸(LPA)」の受容体であるLPA6の立体構造を解明した。
  • LPA6の立体構造と生化学的な実験に基づき、LPA6がLPA分子を認識する仕組みを明らかにした。
  • LPA6が毛髪形成や血管形成に関与していることから、これらの経路を標的とする。

東京大学大学院理学系研究科の濡木教授らのグループと、東北大学大学院薬学研究科の青木教授のグループなどとの共同研究のもと、LPA受容体の1つであるLPA6の立体構造をX線結晶構造解析により決定されたとのことです。

将来的な先天性乏毛症治療薬や抗がん剤の創薬開発研究を大きく進展させるものになると期待されます

引用可ということなので、画像を掲載させていただきます。

ゼブラフィッシュに由来するLPA6の構造

図1 ゼブラフィッシュに由来するLPA6の構造
(a)全体の構造.数字は膜貫通へリックスを示す.MO:モノオレイン.
(b)ゼブラフィッシュLPA6とリゾホスファチジン酸のドッキングモデル.3つのモデルのうちの代表的なひとつを示す.

ゼブラフィッシュに由来するLPA6におけるリゾホスファチジン酸の認識機構のモデル

図2 ゼブラフィッシュに由来するLPA6におけるリゾホスファチジン酸の認識機構のモデル
数字は膜貫通へリックスを示す.

(c)2017 谷口怜哉・濡木 理 Licensed under CC 表示 2.1 日本

先天性乏毛症の人は、この「リゾホスファチジン酸」が生成できません。
単純に言えば、リゾホスファチジン酸がLPA6に結合すれば髪が伸びます。

このLPA6に結合してくれる化合物が見つかれば、それが先天性乏毛症の治療薬となりえます。

LPA6の構造がわかってきたので、結合する化合物も見つけやすくなった・・・ということだと思います。

コメント